hisaosanのブログ

漢検準1級 アルバイト主婦の漢字多めブログ

漢字クイズ 読めるかな?「辺邑」

漢字クイズ 読みかた

「辺邑」

 

 

都会で生まれ育った人たちには

わからないかもしれません。

 

 

 

 

 

答 「へんゆう」

意味 片田舎、また国境の村。

「邑」は村里、諸侯などの領地。

漢検準1級に出てきます。

 

 

 

この「辺邑」という漢字を見ると

 

思い出すのが、

 

自分の生まれ育った土地です。

 

谷の底の流れる川沿いにある

 

小さな集落でした。

 

一軒一軒の家に屋号(やごう)がありました。

 

屋号とは(家号とも書く)、一門・

 

一家の特徴を基に家に付けられる

 

称号のこと。

 

江戸時代では原則として、

 

身分制度により名字を名乗ることが

 

認められていなかったため、

 

人口増加とともに、同地域内で同名の

 

者が増えたため、不便が生じたために

 

人を判別する際の材料として使われるように

 

なったようです。

 

 

ほとんどの家が古くからあるので

 

名字ではなく、名前でもなく、

 

屋号でお互いを呼び合っていました。

 

今思えば、江戸時代の人の名前かな。

 

~兵衛とか、~六、~三次、~八とか

 

あったような。

 

 

 

大人は当然のように屋号で呼び合います。

 

子供は小さいうちは名前で呼び合い、

 

なぜか中学生になると、男の子たちは

 

屋号で呼び合っていました。

 

集落の一員という気持ちが出てくるのが

 

このころなのでしょうか?

 

女の子は相変わらず名前でしたね。

 

こんなことを思い出していると

 

気持ちだけはあの場所に帰ってしまいます。

 

今でもそこに住んでいる人達はいるのですが、

 

ほとんどが高齢者で限界集落らしいです。

 

豪雪地帯の生活が本当に厳しいことを

 

表した結果ではないでしょうか。

 

今は両親のお墓だけがあるのですが、

 

この墓ももしかしたら、墓じまいがに

 

なるのかもしれません。

 

寂しいばかりです。

 

 

美しい茅葺き ふるさと日本茅葺き探訪

美しい茅葺き ふるさと日本茅葺き探訪

  • 作者:城 信介
  • 発売日: 2019/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)