hisaosanのブログ

漢検準1級 アルバイト主婦の漢字多めブログ

老後資金計画 40代から!(早く気づけよ...)

老後資金が気になりだしたこの頃、

(もっと早く気づいていたら今頃は...)

積立NISAを始めましたが

何しろ少ない掛け金です。

 

そこでいろいろ計算してみました。

 

 

積み立てNISAで10,000円

積み立てています。

65歳まで積み立てると、

2,160,000円

3%で運用されたと考えたいので、

金融庁の「資産運用シミュレーション」

を使ってみました!

 

なんと2,859,403円になりました!!!

 

恐るべし、複利の力!

 

子供の教育費があと2年で終われば

(留年しないでほしいな)

あと20,000円は確保できそう。

 

その場合は

30,000円で3%で計算すると、

7,381,280円でした!!!

うれしー!

 

もらえる年金が少なそうなので、

かなり焦っていましたが、

これを見て、少しは安心できました。

 

積立NISAを続けていれば、この金額

くらいにはなるかも。

 

夫の退職金は100万円くらい

とのこと。

 

その代わりにストックオプション

制度があり、そこに3万円を毎月

つみたてているので、

これがあと数年で1000万円

くらいになる予定。

 

そのほかには何もやっていないので、

子供の大学費用年200万円を、

1年で貯めて翌年に支払っている。

これは現金で銀行貯金です。

 

あと2年の学費の支払いが終わったら、

やっと老後資金を貯められるので、

あと10年この状態なら、現金貯金は

2000万円になる。

 

現金         2000万円

ストックオプション  1000万円

退職金         100万円

積み立てニーサ     730万円

 

合計         3830万円

 

 

 65歳まで二人で働けたとしたら、

もう少し貯金ができそうなので

なんとかなりそうかな?

 

あとは健康に注意して、ストレスに

気を付けて楽しく生活して

いられたらいいな♪

 

一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!

一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!

  • 作者:井戸美枝
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

[rakuten:book:19399888:detail]

 

 

漢字クイズ 読めるかな?「鹿尾菜」

漢字クイズ 

読みかた 「鹿尾菜」

 

ヒント 誰でも知っている海藻。

    給食でも出てきましたね。

 

 

 

 

 

答 「ひじき」

 

沢山食べ過ぎなければ害はないようなので、

 

鹿尾菜(ひじき)を食べていくつもりです。

 

1か月に一回ぐらい料理をしています。

 

水でもどして、しっかり洗って、

 

それから調理します。

 

我が家では煮物にするか、サラダに

 

します。

 

煮物はニンジン、油揚げ、シイタケ、

 

ちくわなどを入れて、炒め煮にします。

 

サラダは、茹でた鹿尾菜(ひじき)に

 

他の野菜などを入れてドレッシングを

 

かけています。

 

この時のドレッシングは、もちろん自分で

 

作ります。

 

夫婦二人なので、一袋使いきれないので

 

数か月は使えます。

 

食費の節約になっていますね。

 

海辺を食べる図鑑 (獲って食べる)

海辺を食べる図鑑 (獲って食べる)

  • 作者:向原 祥隆
  • 発売日: 2015/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字クイズ 読めるかな?「栄螺」

漢字クイズ

読みかた 「栄螺」

 

 

ヒント 貝の名前です。

    漢字で見かけることは少ないかも?

 

 

 

 

 

 

答 「さざえ」

 

サザエさん」も長く人気がありますが、

 

食べられる、貝のサザエも人気があります。

 

5月ごろになると、連休中のバーベキューで

 

いろいろな食材とともに、網の上で焼いて食べる

 

人も多いのではないでしょうか?

 

書けるようになると

 

他の貝の漢字も覚えたくなるものです。

 

お子さんにはぜひ本物の貝を見せてあげて

 

漢字を教えてあげてください。

 

記憶に残りやすくなるはずです。

 

漢検を勉強されている方は特に実物を見る

 

ことを重視して勉強を進めてください。

 

覚えやすくなるはずです。

 

大人のフィールド図鑑 原寸で楽しむ 美しい貝 図鑑&採集ガイド

大人のフィールド図鑑 原寸で楽しむ 美しい貝 図鑑&採集ガイド

  • 作者:池田等
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

漢字クイズ 読めるかな?「翻弄」

漢字クイズ 読みかた

「翻弄」

 

ヒント 「運命に翻弄される」

 

 

 

 

 

 

 

答 「ほんろう」

 

意味 もてあそぶこと。

 

 

この漢字は覚えるのに苦労しました。

 

読むのも苦労しましたが、書けないのです。

 

この漢字は私にとっては覚えたつもりで、

 

忘れてしまい、全く書けないのです。

 

当時使っていた問題集によると、

 

頻出度が高いのでなんとかして覚えないと

 

と悩んだ末、たどり着きました!

 

この覚え方は、

 

「翻弄(ほんろう)はね、

 

ばん(番)ぱ(羽)おう(王)

 

両手で捧げる(こまぬき(王の下の部分です))

 

この、こまぬき(にじゅうあし、きょう)

 

の部分は象形文字で、

 

「両手を上げる」、

 

「両手で物を捧げる」

 

という意味のようです。

 

これさえわかれば書くのも

 

楽になります♪

 

白川静文字学に学ぶ 漢字なりたちブック[改訂版]全7巻セット

白川静文字学に学ぶ 漢字なりたちブック[改訂版]全7巻セット

  • 作者:伊東 信夫
  • 発売日: 2019/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

漢字クイズ 読めるかな?「辺邑」

漢字クイズ 読みかた

「辺邑」

 

 

都会で生まれ育った人たちには

わからないかもしれません。

 

 

 

 

 

答 「へんゆう」

意味 片田舎、また国境の村。

「邑」は村里、諸侯などの領地。

漢検準1級に出てきます。

 

 

 

この「辺邑」という漢字を見ると

 

思い出すのが、

 

自分の生まれ育った土地です。

 

谷の底の流れる川沿いにある

 

小さな集落でした。

 

一軒一軒の家に屋号(やごう)がありました。

 

屋号とは(家号とも書く)、一門・

 

一家の特徴を基に家に付けられる

 

称号のこと。

 

江戸時代では原則として、

 

身分制度により名字を名乗ることが

 

認められていなかったため、

 

人口増加とともに、同地域内で同名の

 

者が増えたため、不便が生じたために

 

人を判別する際の材料として使われるように

 

なったようです。

 

 

ほとんどの家が古くからあるので

 

名字ではなく、名前でもなく、

 

屋号でお互いを呼び合っていました。

 

今思えば、江戸時代の人の名前かな。

 

~兵衛とか、~六、~三次、~八とか

 

あったような。

 

 

 

大人は当然のように屋号で呼び合います。

 

子供は小さいうちは名前で呼び合い、

 

なぜか中学生になると、男の子たちは

 

屋号で呼び合っていました。

 

集落の一員という気持ちが出てくるのが

 

このころなのでしょうか?

 

女の子は相変わらず名前でしたね。

 

こんなことを思い出していると

 

気持ちだけはあの場所に帰ってしまいます。

 

今でもそこに住んでいる人達はいるのですが、

 

ほとんどが高齢者で限界集落らしいです。

 

豪雪地帯の生活が本当に厳しいことを

 

表した結果ではないでしょうか。

 

今は両親のお墓だけがあるのですが、

 

この墓ももしかしたら、墓じまいがに

 

なるのかもしれません。

 

寂しいばかりです。

 

 

美しい茅葺き ふるさと日本茅葺き探訪

美しい茅葺き ふるさと日本茅葺き探訪

  • 作者:城 信介
  • 発売日: 2019/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字クイズ 読めるかな?「春蛙秋蝉」

漢字クイズ

読みかた 「春蛙秋蝉」

 

     「はるがえるあきぜみ」

      とは読みません。

 

 

 

 

 

 

答え 「しゅんあしゅうぜん」

 

意味 うるさいだけで役に立たない

   無用の言論。

   春の蛙と秋の蝉。

 

 

 

 

この熟語の様子は日常でも

 

時々見かけそうですね。

 

女性が集まると、このような

 

光景になりそうです。

 

黙って人の話を聞いていられる

 

人って、ほとんどいません。

 

自分もそうかもしれない💦

 

反省することができるのが、この熟語。

 

「蛙」と「蝉」に例えられてしまう

 

のはかなり悔しいものですから。

 

「聞く力」こそが最強の武器である

「聞く力」こそが最強の武器である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字クイズ 四字熟語 読めるかな? 「臨淵羨魚」

漢字クイズ 読みかた「臨淵羨魚」

 

 

 

 

 

 

答え        「りんえんせんぎょ」

 

意味

この聞きなれない四字熟語は、望むだけでは

 

願いは叶わないという教訓です。

 

淵をのぞいていても魚は手に入らない、家に

 

帰って網を編むほうが良いということから。

 

この四字熟語を選んだ理由は、最近私が始めた

 

ことに関係しています。

 

それは積み立てNISAに投資することです。

 

少ない金額からも投資できることを知って、

 

やってみようと思ったのです。

 

これは食費を削らないと、捻出できないので

 

節約をしないと成り立たないことですが...。

 

いくらお金に困らない生活を望んでも、

 

何もしないでいてはずっとこのまま

 

だということがはっきりわかったのです。

 

もしかしたら、もっと悪くなりそうなので、

 

すぐにでも始めてみようと決意しました。

 

「臨淵羨魚」の状態から卒業するつもりです。

 

節約も頑張るぞ!